無料査定
お申し込み
不動産売買の「あるある」から学ぼう
- ホーム
- 不動産売買の「あるある」から学ぼう
- 内覧した物件がイマイチだった時について
内覧した物件がイマイチだった時について
高まる期待と裏腹に、実際に内覧してみたらイメージと違っているってことは良くあることです。では、せっかく物件を内覧したのであれば、次に向けて何をしたらよいのでしょうか?
- 濱田 誠也 店長
- ハウスドゥ釧路昭和店の濱田誠也(はまだせいや)です。不動産の売買には不安が付き物ですよね。売買価格は妥当なのか?本当に売れるのだろうか?購入する物件に瑕疵はないのか?などなど。このような不安を安心に変えるのが、私ども不動産売買のプロの仕事です。ご相談ください。
内覧して物件が気に入らなかったら、次へのステップはこんな感じですね。
イマイチなポイントをメモしよう: 内覧中に気になるところがあれば、ササッとメモしておくと後で振り返りやすいです。
質問攻めにする: 不動産屋の担当者に何でも質問してみよう。気になることが解消されるかもしれないし、不安な点もクリアできる。
帰ってからリラックスして考えよう: 一度物件から離れて、リラックスした状態で再評価しよう。冷静な頭で考えるのも大事。
他の選択肢も見てみよう: イマイチなら他の物件も見てみよう。比較することで、どれがベストか見えてくるかもしれない。
もう一度見に行こう: なんか気になることが解消されるかもしれないし、再度内覧するのもあり。
キャンセルするのもアリだよ: 最終的に無理なら、担当者に連絡してキャンセルするのもOK。ただし、契約やキャンセルの条件は確認しておこう。
物件選びは慎重に行おう!焦らず、気になるところはしっかり解決してから決めるのが得策です。担当者にいろいろと聞きまくってしまいましょう!